PsyTLCとは


PsyTLCの正式名称は「一般社団法人 筑波精神医学研修センター」
英語名は「Tsukuba Learning Center of Psychiatry」
略称を「PsyTLC(サイトレック)」といいます。

PsyTLCの目的は、精神科に関連する治療・ケアに関心を持つ保健医療福祉従事者に対して研修の実施や連携の強化を行い、もって精神科治療・ケアの発展と啓発に寄与することです。

近年我が国は、コロナ禍をはじめ、社会生活のグローバル化、高度情報化、高齢化など、複雑かつ急激な変化を背景に、精神疾患・障害が多様化し、かつ患者数が増加してきています。そして、これらの多様な疾患・障害の人の特性に応じた医療・ケアが求められています。そのためには、医療・介護・行政・地域の緊密な連携と、各々の場における多職種による関わりが必須ですが、その仕組みは十分とは言えません。

そこで、私たちは「一般社団法人 筑波精神医学研修センター」を設立し、研修の実施や連携の強化を図ることといたしました。

具体的には、精神科に関連する治療・ケアに関心を有する保健医療福祉従事者を対象とした症例検討会や研修会等を通じて顔の見える関係を築きます。

ご指導とご鞭撻を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。

一般社団法人 PsyTLC 理事長
筑波大学医学医療系精神医学 教授
新井哲明